歯科ブログ
気になる歯科治療の受け方について
2024年6月1日 歯科ブログ
歯科医院での治療は、緊張する、怖いと思っている方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、治療の受け方についてお話しします。 治療中は目を開ける?閉じる? 治療中に目を開けている方がいいのか、閉じている方 …
インレー・アンレー・クラウンって何?
2024年5月1日 歯科ブログ
歯科医院でむし歯治療を受けると、インレーやクラウンといった詰め物や被せ物を装着します。 むし歯治療にはさまざまな種類の装置があり、よくわからないという方も多いのではないでしょうか。 今回は、インレー・アンレー・クラウンに …
初期むし歯を元に戻すはたらき「再石灰化」とは?
2024年4月1日 歯科ブログ
3月1日は「再石灰化の日」という記念日で、日付は再石灰化の「さ(3)い(1)」と読む語呂合わせによるものです。 今回は記念日にちなみ、むし歯から歯を守る「再石灰化」についてお伝えしたいと思います。 再石灰化のメカニズムと …
歯ぐきを健康にするマッサージで、歯周病を予防しよう!
2024年3月1日 歯科ブログ
「歯ぐきが腫れていて気になる」 「将来歯周病になるのが怖いけど、どんなケアをすればよいか分からない」 このような歯ぐきに関する悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 30代になると、3人に2人は歯周病の症状があると …
冬に歯が痛くなりやすい理由4選
2024年2月1日 歯科ブログ
みなさんは、冬に歯が痛くなった経験はありませんか? 冬に歯が痛くなりやすいとすれば、原因が気になりますよね。 今回は、冬に歯が痛くなる理由についてご紹介したいと思います。 冬に歯が痛くなる理由 冬に歯が痛くなる理由として …
根管治療中断のリスクについて
2024年1月1日 歯科ブログ
皆さんは根管治療(歯の根の治療)を途中でやめてしまうことで起こるリスクを知っていますか? 歯の痛みがなくなったからといって治療を中断してしまうと、最悪の場合は歯を抜かなくてはならないことも……。 今回は、根管治療の中断リ …
プラークの除去は歯磨きが重要!
2023年12月1日 歯科ブログ
あなたは毎日歯磨きをして、お口の中を清潔に保てていますか? 時間がなくてなかなか歯磨きができない、うがいだけで済ませてしまう、という方も多いのではないでしょうか。 お口の中にプラークが残ったままになっていると、むし歯や歯 …
子どもの指しゃぶりが歯並びに影響するって本当?
2023年11月1日 歯科ブログ
愛らしさゆえに、つい見逃してしまいがちな子どもの指しゃぶり。 そのまま放っておくと、ガタガタの歯並びになったり、噛み合わせが悪くなるなど、将来の歯並びに影響を与えてしまいます。 そこで今回は、歯並びに影響する「子どもの指 …
もしかしたら、それ歯周病かも
2023年10月1日 歯科ブログ
「歯周病は自分には関係ない」 そう思っていませんか? しかし、歯周病は誰にでも発症する可能性のある病気です。 放っておくと、深刻な問題を引き起こす危険性もあるため、注意が必要です。 では、「歯周病」について …
知覚過敏?歯がしみる原因とは?
2023年9月1日 歯科ブログ
暑い日には、かき氷やアイスクリームなど、冷たいものが食べたくなりますね。 7月25日は「な(7)つ(2)ご(5)おり」と読む語呂合わせから「かき氷の日」です。 そして、かき氷を食べて歯がしみたら「知覚過敏かも?」と意識し …