京成臼井駅前で歯科医院をお探しなら、訪問歯科診療(歯科往診)も行う、駅北口 ロータリー前徒歩1分の佐倉デンタルクリニックへ。一般歯科をはじめ、小児歯科・歯科口腔外科・セラミック治療・入れ歯製作・訪問歯科診療など各種治療に対応。歯のことでお困りのことがあれば、ぜひお問い合わせください。
佐倉デンタルクリニックBLOG

歯科ブログ

スポーツにおけるパフォーマンスを支えるスポーツ歯科

スポーツで最高の力を発揮するためには、毎日のお口のケアがとても大切です。 実際にオリンピックでは選手の健康管理の一環として、歯科医師がお口の健康をサポートしています。 今回は、よりスポーツを楽しむための、スポーツとお口の …

むし歯予防に効果的!フッ化物入り歯みがきの適量と開始時期

むし歯予防に役立つフッ素(フッ化物)は、歯科医院での定期的な塗布が推奨されています。 特に、3か月に1回程度の塗布を継続すると、むし歯のリスクを効果的に抑えられます。 さらに、歯科医院での処置に加えて、自宅で手軽に取り入 …

その歯の痛み、肩こりが原因かも?

むし歯や歯肉炎などお口のトラブルはないのに、歯が痛むことはありませんか? 歯の痛みを感じるメカニズムはさまざまで、肩こりが原因になることもあります。 今回は、歯の痛みと肩こりの関係性についてお話しします。 【「筋膜」がつ …

歯科医院で診てもらえる「歯以外の症状」

口内炎や顎の痛み、口臭などのお口のトラブルは、歯科医院でも診てもらえるか悩む方も多いですよね。 これらの症状は、放置してしまうと重大な病気につながる恐れがあるため、早めに受診することが重要です。 今回は、歯科医院ではどの …

自分に合った歯ブラシを選ぶためのポイントをおさえよう

毎日の歯磨きで使う歯ブラシですが、形や特徴をふまえ、ご自身に合ったものを選ぶことで、より効果的にお口の健康を守ることができます。 今回は「歯ブラシの形と特徴」についてお話しします。 歯ブラシの形や毛先の質感を知ろう 歯ブ …

歯磨きとマウスウォッシュ(洗口液)はどちらが先?

毎日の歯磨きと一緒にマウスウォッシュ(洗口液)を使用する方も多いと思います。 歯磨きとマウスウォッシュのどちらが先か悩むことはありませんか? 今回は、マウスウォッシュの効果をより得られる順番についてお話しします。 マウス …

神経を抜いた歯のメンテナンス

神経を抜いた歯は、一見して問題がないように見えることがありますが、実は見えないリスクが潜んでいます。 神経を抜いた歯を長く健康に保つためには、適切なケアが必要です。 今回は神経を抜いた歯の特徴やリスク、適切なケア方法につ …

甘いものを食べたら歯がしみるのはなぜ?

甘いものを食べたときに歯がしみたことはありませんか? 歯がしみて痛みを感じたときに、「むし歯になったかも…」と不安に思った経験がある方は多いのではないでしょうか。 もちろん、むし歯が原因で歯がしみることもありますが、しみ …

子どもが正しい姿勢で食べる重要性

子どもの食事の姿勢がお口の健康や歯並びに影響することをご存じでしょうか。 食事の姿勢は単にお口の健康だけでなく体全体の健康にも密接に関わっています。 今回は、子どもの正しい食事の姿勢についてお話しします。 子どもが正しい …

むし歯のリスクを減らすアイスの楽しみ方

どのようなアイスがむし歯になりにくい? アイスにはさまざまな種類があり、糖分が含まれているものも多いため、むし歯になりやすい印象をもっている人もいると思います。 しかし、アイスは意外にもむし歯になりにくいおやつといわれて …

1 2 3 5 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.